Excelが大好きだ!

Excel大好き経理マンがExcelの事を書き綴っていきます。


スポンサードリンク

2019-01-01から1年間の記事一覧

単一セル内でドロップダウンリストを多重に連動させる方法

先日このようなツイを見かけた。 Excelクラスタの皆さん、単一セル内でドロップダウンリストを多重に連動させる方法分かりますか…これ当社で作った人いて、スゲーてなってるんですけど既にその人退職して行方知れずに…— しいこふは現実化する (@i_siecof) Ma…

VBAでSQLを使用する際にListObjects(テーブル)をFrom句に指定する方法

VBA

ADODBを利用することでExcelのデータをSQLで操作することが出来るようになります。 SQL文のFrom句でワークシート名を指定する方法は知っていたのだが、名前定義の範囲やテーブルを指定する方法を知りたかったので調べてみた。 ワークシートの場合 まずは基本…

各種ファイル検索(Dir関数・FileSystemObject・FindFirstFile関数)比較(ファイル検索比較7)

前回まででDir関数・FileSystemObject・FindFirstFile関数と3種類のファイル検索を検証してみた。 今回はそれぞれの検索方法の特徴や処理速度などを比較検証してシリーズの締めくくりとしたい。 処理速度 まずは検索スピードについて検証してみる。 条件1 …

サブフォルダ内を含むWindows API(FindFirstFileW)を利用したファイル検索(ファイル検索比較6)

前回はFindFirstFile関数を利用したファイル検索を検証してみた、がその際にポインタがわからないとtwitterでつぶやいたところ、色々ご指導頂いたりサイトをご紹介頂いた。 www.excellovers.com ポインタとは関係ないがご紹介頂いたサイトでFindFirstFile関…

サブフォルダ内を含むWindows API(FindFirstFile)を利用したファイル検索(ファイル検索比較5)

前回までにDir関数とFilesystemObjectを利用したファイル検索を検証してみた。 www.excellovers.com www.excellovers.com 今回は最後にWindows APIの1つであるFindFirstFile関数をVBAから利用してファイル検索を実現してみたいと思います。 Windows API関数…

サブフォルダ内を含むFileSystemObjectを利用したファイル検索(ファイル検索比較4)

VBA

前回はFileSystemObjectを利用して1つのフォルダ内のファイルを検索するコードを検証してみた。 www.excellovers.com 今回は再帰処理を利用して指定フォルダ内だけでなくフォルダ内フォルダの検索を実現してみようと思う。 再帰処理でフォルダ内検索 Dir関…

FileSystemObjectを利用したファイル検索(ファイル検索比較3)

VBA

前々回・前回とDir関数を使用したファイル検索について検証してみた。 www.excellovers.com www.excellovers.com 今回はFileSystemObjectを利用してファイル検索実現してみたい。 FileSystemObject FileSystemObjectを使用するには参照設定が必要です。 ツー…

サブフォル内を含むDirを利用したファイル検索(ファイル検索比較2_修正)

VBA

今回は前回記事の一部修正です。 www.excellovers.com コード記述中にずっとモヤモヤしていたことが解消できたのでわずかですが修正公開です。 今回は再帰処理を利用して指定フォルダ内だけでなく、フォルダ内のフォルダの中身を検索できるようにしてみる。 …

サブフォル内を含むDirを利用したファイル検索(ファイル検索比較2)

VBA

前回はDir関数を利用したファイル検索を検証した。 www.excellovers.com 今回は再帰処理を利用して指定フォルダ内だけでなく、フォルダ内のフォルダの中身を検索できるようにしてみる。 再帰処理でフォルダ内検索 前回は1つのプロシージャで実現したが、今…

Dirを利用したファイル検索(ファイル検索比較1)

VBA

これから何回かに渡ってVBAでのファイル検索の方法を検証してみようと思います。 まずはDir関数からです。 Dir関数の使用方法 Dir関数 Dir ( [pathname], [ attributes VbFileAttribute = vbNormal ]) as String 引数 内容 pathname 省略可能。検索したいフ…

検索対象のデフォルトを「値」に変更したい

2019/02/11 20:30 修正 以前は感じなかったのですが、最近検索してもある筈のものが検索に引っかからないと感じることが多いです。 自分の場合そういう時はほぼ検索対象が「数式」になっているためです。 個人的には式の中身を検索対象にすることは稀なので…

リスト形式へのデータ整形

VBA

先日twitterでデータ並び替えで質問を投げかけられているのを見かけたので、物は試しとやってみた。 前提条件 下記のように横1行に並んでいるデータを4つ毎に区切って下に順番に並び替えていく。 元ネタをつぶやかれた方は「For」を使ってと条件をつけてい…

ビット演算を数式の条件判定に使えないか検証してみた

VBA

前回2進数とビット演算について検証をしてみた。 www.excellovers.com 今回はビット演算の考え方をExcel関数の条件判定に使えないかと検証してみた。 sumproductの代替 パッと思いついたのがこれだ。 A列からC列はテーブルに変換している。 J列K列で名前定義…

ファイル属性の判定方法(2.ビット演算でファイル属性判定)

VBA

前回はGetAttr関数を使ってファイル・フォルダの属性値をVBFileAttribute列挙型で取得する方法を紹介した。 www.excellovers.com 今回は取得した返り値から自分が探している属性値を含んでいるかどうかを判定する方法を検証する。 どうして判定が必要か? Ge…

ファイル属性の判定方法(1.GetAttr関数の使い方)

VBA

ファイルやフォルダの属性を調べる関数と、その関数の返り値について検証してみました。 GetAttr関数構文 ファイルやフォルダの属性を調べるには GetAttrを使用します。 Function GetAttr(pathname as string) as VBFileAttribute 引数pathnameにはフォルダ…

2007形式から2003形式へ一括して変換

VBA

先日部長から「このメールに添付しているファイルを古い形式にしてAさんに送付しておいて」 と指示を受けた。どうやら先方からダウングレードして送付してほしいと依頼があったらしい。 仕方ないなぁと思いながら取り掛かろうと思ったらファイルが7つも添付…

コメントが遠くに移動しないより良いポジション

前々回にコメントの表示に関して www.excellovers.com ・オートフィルタ時の問題 ・セル移動時の問題 両方を同時に解決する方法が見つからないとまとめたのですが、 Kotori-ChunChunさんより いっそのこと、コメントをの位置(左上部分)をコメントを設定し…

コメントをセルの近くに表示するようにするマクロ

前回・前々回でコメントが挿入セルから遠~くに表示されてしまう、原因と対策について検証してみましたが、あちら立てればこちらが立たぬ状態で根本的な解決には至りませんでした。 www.excellovers.com www.excellovers.com そこでVBAでこの状態をなんとか…