仕事でこのような資料を作成することがある。 丸数字を使用して項目の関連性を表示するようにしている。 ただ丸数字を記入するのって案外めんどくさい。 そんな隙間需要を満たすことが出来るのもVBAの強み。 丸数字ジェネレーターを作成してみました。 完成…
システムから出力される表がこんな感じで小計が挟まっている形式。 自分で集計する際には邪魔なので削除している。 小計行を削除する際にショートカットキーだけで出来るので、ジャンプ機能に頼ろうとするのだが、データが多すぎる場合こんな事になって涙を…
Excelのプルダウンのリストの文字が小さくて読みにくいと思うときはないでしょうか? そうは思ってもこれまではこれを変更する方法はないと思っていました。 が、実は変更する方法があるんですね。 ※デメリットありありですが プルダウンリストを大きく表示 …
メモ・旧コメントがシート内にたくさん増えてくると目障りになってきますね。 そんな時に簡単にメモ・旧コメントを非表示にする方法を紹介します。 メモの一括非表示 メモのインジケータを非表示 DisplayCommentIndicatorプロパティ メモの一括非表示 全ての…
下記のネタを作成したが、別の回避方法を発見したのでご紹介。 www.excellovers.com 貼り付けオプション 方法は簡単です。 貼り付けるときに貼り付けるセル上で右クリック。 表示されたメニューから「形式を選択して貼り付け」 メニューから「すべて」を選択…
コピーしたくないのに図形がコピーされる セルをコピペする際に選択範囲に図形があると、セルと一緒に図形もコピーされます。 しかし時にはこの動作が煩わしいこともあります。 この動作を変える方法を紹介します。 コピーしたくないのに図形がコピーされる …
SQLにはExcel関数のVLOOKUP関数のように複数のデータをマッチングして表示する「結合」という機能があります。 完全外部結合 完全外部結合の使用例 完全外部結合 完全外部結合は内部結合 の結果にプラスして、結合するテーブルのいずれか片方のテーブルにし…