先日このようなtweetをしたところ、30名程の方からご回答を頂きました。
「Excelをどういうきっかけで、どうやって勉強しましたか?」のまとめを公開しました!
— Kou Excelが大好きだ! (@LoverExcel) August 29, 2020
先日緩募したテーマにご回答頂いた内容を1箇所にまとめました。「Excelをどういうきっかけで、どうやって勉強しましたか?」 https://t.co/PUEL7NB7Iq
ご回答を頂いたツイに関してはこちらにまとめさせて頂きました。
この記事ではご回答頂いた中から、皆さんが勉強に使用された書籍・サイトをサクッとまとめさせて頂きました。
Excelを勉強しようと思っている方・されている方の何かの参考になれば嬉しいです。
参考書籍
紹介数の多かった順です。
パーフェクトVBA
Excel VBAというプログラミング言語の文法を知るには第一候補でしょう。
但し基礎をおさえている必要はあると思いますので、Excel VBA脱初心者向け。
Excel VBA実戦のための技術
入門レベルでは決して足りない実務に必須のスキルとは ExcelVBA 実戦のための技術
- 作者:沢内 晴彦
- 発売日: 2018/05/24
- メディア: 単行本
文法だけでなく、実際の使用に際してのコツの記述もあり。
対話式になっているため多少とっつきやすくなっている。
できる大事典 Excel VBA
できる大事典 Excel VBA 2016/2013/2010/2007対応 できる大事典シリーズ
- 作者:国本温子,緑川吉行,できるシリーズ編集部
- 発売日: 2017/03/17
- メディア: Kindle版
Excel VBAの教科書
Excel VBAの教科書 (Informatics & IDEA)
- 作者:古川 順平
- 発売日: 2018/07/21
- メディア: 単行本
教科書の名を冠する通り、VBEの使い方から始まり外部データの操作まで網羅的に扱っているのでVBAデビュー本として選択するのも有り。
但し分厚い書籍なのでデビュー本にしてはちょっと気が重くなるかもしれない。
Excel VBAを実務で使い倒す技術
- 作者:高橋宣成
- 発売日: 2017/04/20
- メディア: 単行本
VBAで作成した「コード」という資産の取り扱い方について記載されている。
Excel VBAスタンダード
VBAエキスパート公式テキスト Excel VBAスタンダード
- 作者:田中 亨
- 発売日: 2019/07/26
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
日経PC21
日経PC21(ピーシーニジュウイチ) 2020年10月号 [雑誌]
- 発売日: 2020/08/24
- メディア: Kindle版
Excelだけでなくパソコン全体に対して苦手意識があるなら、しばらく定期購読することでそういった意識を払拭できるのではないでしょうか。
※私が読んでいたのが10年以上前なので現在の紙面がどうなっているかはわかりません。
Excel VBA本格入門
新装改訂版 Excel VBA 本格入門 ~マクロ記録・If文・ループによる日常業務の自動化から高度なアプリケーション開発までVBAのすべてを完全解説
- 作者:大村 あつし
- 発売日: 2020/01/22
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
MOS オデッセイテキスト
- 作者:土岐 順子
- 発売日: 2018/02/24
- メディア: 単行本
VBAによるTCP/IPプログラミング
Excel VBAでメールサービス等とのやり取りを行う方法が書かれている。
いちばんやさしいExcelVBAの教本
いつもの作業を自動化したい人のための1冊目の本
できる逆引き Excel VBA
できる逆引き Excel VBAを極める勝ちワザ 700 2016/2013/2010/2007対応 できる逆引きシリーズ
- 作者:国本 温子,緑川 吉行,できるシリーズ編集部
- 発売日: 2016/06/17
- メディア: Kindle版
ひとつ上のExcel大全
仕事の成果がみるみる上がる! ひとつ上のエクセル大全 (できる大人の大全シリーズ)
- 作者:きたみ あきこ
- 発売日: 2017/01/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
学研500円
500円でわかるエクセル2016 (Gakken Computer Mook)
- 発売日: 2016/03/31
- メディア: ムック
出来るシリーズ
シリーズの中から代表してこれを
入門者のExcel VBA
入門者のExcel VBA―初めての人にベストな学び方 (ブルーバックス)
- 作者:立山 秀利
- 発売日: 2012/04/20
- メディア: 新書
自走プログラマー
オブジェクト指向UIデザイン
オブジェクト指向UIデザイン──使いやすいソフトウェアの原理 WEB+DB PRESS plus
- 作者:ソシオメディア株式会社,上野 学,藤井 幸多
- 発売日: 2020/06/05
- メディア: Kindle版
参考サイト
紹介数の多かった順です。
Office TANAKA
日本人初のMicrosoft MVP Excel部門受賞者、田中亨氏のサイト
Excelの神髄
現役で高頻度かつ高内容の記事を生産し続けている恐るべきサイト。
サイトマップを見ればこのサイトが全てのレベルのExcelユーザーにとって有用なのは誰の目にも明らか。
インストラクターのネタ帳
2003年から更新が続いている老舗サイト。ググった際にこのサイトが表示されることも多いでしょう。
最近は「VBAユーザーのためのPython超入門」という気になる記事を連載されています。
t-hom’s diary
いつも隣にITのお仕事
moug
老舗Q&A掲示板サイト www.moug.net
MSDN
まとめ
冒頭の質問をした当初の意図は皆さんがどんな書籍で勉強したのか。知らない・面白そうな書籍を紹介頂けたら購入してみようというものでしたが、皆さんが想定以上に書籍ではなくネットで勉強されていることに驚きました。